トゲさん作
レイノス
1:72scale
使用キット : レイノス
《製作について》
特別な改造や処理はしていません。ストレート組みです。
塗装ですが、緑の装甲は調色した塗料を基本色→シャドー→ハイライトの順に塗り、グラデーション塗装。
フレームは調色したガンメタで塗ってからシャバシャバに薄めたスターブライトシルバーでオーバーコートして輝きを持たせ、オリジナルの光沢が強めの半光沢でコートしツヤを与えます。
爪やレドームはスターブライトシルバー→光沢クリアー。
胸と尻尾の機銃はスターブライトシルバー+ガンメタ→光沢クリアー。
部分塗装はパイプやリベットなどを金属色で塗り分けてアクセントに。
また緑の補色である赤を置くと良いアクセントになるので、赤いシールを貼ったりディテールを赤で塗り分けたりします。
そしてウエザリング。 エナメル塗料でウエザリングをするわけですが、エナメル塗料は拭き取った際にラッカーの塗膜をわずかに犯すので
ウエザリングの前に必ずラッカークリアでコートして表面保護します。 (緑の装甲はつや消しクリアーで、フレームはオリジナルの半光沢でコートしています)
緑の装甲はフラットブラックでウォッシングをして乾燥後に進行方向を意識しながら拭き取っていきます。
フレームはフラットホワイト+フィールドブルーの青白い色で進行方向に筆ムラを付けながら塗っていきます。
ウォッシングというよりは筆で引っかきながら塗っていく感じです。
流れ出た錆びはアクリルガッシュ。錆を流したいところにアクリルガッシュをちょんと乗せて平筆で引っかくとそれっぽくなります。
《コメント》
今回は補色や明度差を意識した部分塗装でアクセントを入れてみましたが、なかなか効果的だったと思います。
ゾイドの様にメカニックなキットはディテールを塗り分けてやると面白いです。
塗装は全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がりましたが、一つのパーツでもフィルタリングを重ねるなどして複数の色味を持たせたほうがもっと面白かったかもしれないと反省。
〜主催者かすかびーとコメント〜
空系一番乗りキマシタ!トゲさん4作目のご投稿です。
この作品は今まで皆さんにご投稿頂いたウェザリングゾイドのなかでも少し違った作風に仕上がっているなぁと第一印象...
補色にてアクセント塗装を施したり部分的に美しいメタリック色を残したりと、見るものを楽しませる演出。
現実的には有り得ない「色調」「局部的な錆」、しかし模型として魅せる塗装も時には必要ですね。
一般的にゾイダーが考えるウェザリングはAFV的ウェザリングに近いような気がします。それはとことんリアルを追求した完全スケールな世界。
しかしガンダマーが考えるウェザリングは…スケールリアルよりもオブジェとして・模型として映える演出を意識している傾向にあるように思えます。
このレイノスはその両方の要素を柔軟に取り入れた作品ですね!
※ブラウザで戻って下さい